-
クラフトジン検定申し込み・受験料
¥27,500
日本ジン協会が主催するクラフトジン検定は、ジンに関する知識を深め、より一層ジンに親しみ、楽しんでいただくための検定試験です。合格者には「クラフトジンマスター」の称号を授与させていただきます。「クラフトジンマスター」に合格された皆様には、日本ジン協会が行うジンの普及・発展活動を、共に行っていただければと思っております。 受験資格は満20歳以上の方です。日本ジン協会監修の「ジン大全」に基づく学科試験を実施します。 試験日に講習会を開催します。 受験料には合格認定料が含まれます。不合格の場合は、次回登録料1,100円で受験いただくことが可能です。その場合は、再受験のページからお支払いください。受験料の決済が完了しましたら、申し込み完了となります。事務局から受験票をメールさせていただきます。
-
A Most Noble Water
¥4,000
『A Most Noble Water』ジャレッド ブラウン / アニスタシア ミラー著 (英語) 『A Most Noble Water』は、ジンの全く新しい歴史を提示します。受賞歴のある飲料史家、 Jared BrownとAnistatia Millerによる調査・執筆によって、ジンのオランダ起源説は覆され、イギリスのジンのドイツ起源、そして決定的なイギリス起源が再検証されています。本書は、現代のジンの発展につながったレシピを詳細に紹介し、収録した初の書籍です。
-
ジン大全
¥5,500
日本ジン協会監修のジンの教科書ともいうべき専門書 4大スピリッツのひとつであるジン。カクテルベースのイメージが強いジンですが、それだけではありません。世界中で愛される理由がなぜなのか、ジンとはいったいどのようなものかを発祥から現代までの歴史、製法、分類などの詳細な解説を通じて知ることができる日本ジン協会完全監修の一冊です。ジンを印象付けるジュニパーベリーとは、ボタニカルとは、製法の違いとは、それぞれの銘柄の違いは、ジンに関する様々な疑問に答えます。 ジンの基礎知識、歴史を網羅。定番からクラフトジンまで172銘柄を紹介 ジンの基礎知識(酒類の中のジン、ジンとは何か) ジンの歴史(薬用酒としてのジンの始まり、オランダでのジュネヴァの誕生) 定番銘柄(ビーフィーター、ボンベイ・サファイアほか) 世界のジン(イングランド、スコットランドほか) 監修:日本ジン協会 出版社 :ジービー 単行本 :ソフトカバー ページ数 :270ページ サイズ: :25.2 x 18.2 x 3 cm